49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-02-24 02月24日-06号

なお、これは一般家庭約7,000世帯、おおむね大井町に匹敵する規模の世帯が、電気ガス、灯油の消費に伴い、1年間に排出する酸化炭素に相当します。  また、現在、寒川浄水場から供給されている湘南地域水道水については、神奈川県内広域水道企業団綾瀬浄水場伊勢原浄水場から、管路整備を行った上で供給していくことを検討しております。  以上でございます。  

滋賀県議会 2021-12-15 令和 3年12月15日環境・農水常任委員会-12月15日-01号

おっしゃっていたグローバルなことも含めまして、例えば資料の15ページの畜産分野の(1)飼料自給率向上では、県産稲わら自給率向上することで、中国から滋賀県までの輸送に伴う酸化炭素排出量削減を、また、国内のことですが(2)県内和牛子牛生産拡大では、今まで九州などの県外から子牛輸送していましたけれども、県内子牛を育成することによるCO2削減について記載しています。

岡山県議会 2021-09-16 09月16日-05号

また,削減される酸化炭素は,国の示す係数を用いて試算したところ,年間約3,500トンとなります。 次に,PPAモデルについてでありますが,県有施設での再生可能エネルギー導入を進めるに当たっては,まずは県としての基本的方針の検討や施設への設置の可能性に関する調査を行う必要があると考えており,今後,こうした調査の実施について,国の支援制度の活用も含めて検討してまいりたいと存じます。 

広島県議会 2020-12-04 令和2年12月定例会(第4日) 本文

また、地球温暖化の原因である二酸化炭素を吸収し貯蔵する森林の機能は、温暖化の防止にも重要な役割を果たしておりますが、国内全体の森林光合成によって吸収する酸化炭素は年間約六千万トンにも及び、我が国全体の二酸化炭素排出量の五%、実に国内の全自家用乗用車排出量の六割に相当すると言われております。  

愛媛県議会 2020-12-02 令和 2年第372回定例会(第3号12月 2日)

このことは、愛媛県が持つ豊かな県土や技術伝承を含め、維持継承することにつながりますし、地元食材地域学校給食消費されることでフードマイレージは短く、食料輸送排出時の酸化炭素が少なくなり、地球環境にも優しいものとなり、2030年までに達成することを目指すSDGsの取組を推進することにもつながります。  

群馬県議会 2020-03-11 令和 2年第1回定例会農林環境常任委員会(農政部関係)-03月11日-01号

県内生産現場における現在の取組としては、野菜、花卉等の園芸において、ハウス内の温度、湿度、酸化炭素を制御し、光合成量を増やして、収量の増加や品質の向上につなげる環境制御技術導入が進められている。  また、米麦では、GPSを利用して作業履歴栽培履歴を管理する圃場管理システムや、収穫と同時に収穫量を管理する収量コンバイン等導入され始めている。

愛媛県議会 2019-10-24 令和元年防災減災・エネルギー対策特別委員会(10月24日)

特徴としては、バイオマスを燃焼するときに排出される二酸化炭素は、もともと植物などが成長する過程大気中から吸収したものであるため、トータルとしての酸化炭素は変わらないとするカーボンニュートラルという考え方に基づき、二酸化炭素排出しないとされていること、また、廃棄物や未利用物燃料とするため、循環型社会の構築や地域環境の改善が見込まれること、また、自然環境に左右されず、燃料の確保さえできれば、安定

愛知県議会 2017-10-19 平成29年一般会計・特別会計決算特別委員会 本文 開催日: 2017-10-19

これは、杉の木約1万6,000本が1年間に吸収する酸化炭素に匹敵する削減効果である。  低公害車は、粒子状物質をほぼ排出しない。また、電気自動車燃料電池自動車窒素酸化物排出しない。プラグインハイブリッド自動車ガソリン車と比べて窒素酸化物排出を約7割以上削減天然ガス自動車は、同型車規制値に対しておおむね10分の1以下となっている。  

鹿児島県議会 2013-09-26 2013-09-26 平成25年企画建設委員会 本文

なお、図表三の熱利用施設の場合のグラフで、木質ペレット熱量当たり二酸化炭素排出量、三百三十九グラムCO2が表示されておりますが、これは、木質ペレット精製時に使用する電力消費に伴い排出される酸化炭素でありまして、木質ペレット燃焼により排出される酸化炭素は、もともと大気中にあった二酸化炭素を吸収したものでありますので、ゼロでございます。  

青森県議会 2012-08-21 平成24年農林水産委員会 本文 開催日: 2012-08-21

また、管理の方法につきましては、間伐した後の森林が吸収した酸化炭素企業などに販売するJ-VER制度の分収林への導入とか、それから、民間事業体から利用間伐路網整備に関する具体的な提案を公募いたしまして、一定期間森林経営を一括で委託する、公募型のプロポーザル方式導入、これによりまして民間経営のノウハウを活用した新たな仕組みを検討して、これらのことによりまして、県民の負担を少なくするように最善

千葉県議会 2012-06-02 平成24年6月定例会(第2日目) 本文

昨年度の実績は、取り組み農家数が245戸、面積が約300ヘクタールとなっておりまして、具体的な内容等見ますと、生物多様性の保全に効果の高い有機農業が117戸188ヘクタール、牧草やレンゲなどを作付し土壌にすき込むということで、炭素土壌中に貯留し、温室効果ガスである酸化炭素を減らすという取り組み、これが118戸104ヘクタールなどとなっております。

山口県議会 2011-06-01 06月28日-03号

エネルギー地産地消、また原子力エネルギーにかわるエネルギーの一つとして、森林バイオマスエネルギー有効性については、論をまたないところであり、カーボンニュートラル、いわゆる木材を燃やしても大気中の酸化炭素は木が成長する過程で同じ量を吸収できる原理のことです。CO2排出抑制有効性も確認されております。 

青森県議会 2011-03-04 平成23年第265回定例会(第4号)  本文 開催日: 2011-03-04

今後は、これまでの支援策に加え、新たに、ペレットボイラーやストーブを普及する人材育成のほか、ペレットを利用することにより削減した酸化炭素クレジットとして企業等に販売する二酸化炭素排出量取引制度の普及などにより利用拡大に取り組むこととしており、本議会に所要の予算を計上し、御審議いただいているところです。

長野県議会 2011-02-28 平成23年 2月定例会本会議-02月28日-06号

この制度を活用することによりまして、企業等事業活動によって排出される酸化炭素を他者が行います取り組みにより削減された酸化炭素で相殺するいわゆるカーボンオフセットに積極的な企業等や、社会貢献活動、いわゆるCSR活動に積極的な企業等へ長野県がクレジットを販売しようとするものでございます。

青森県議会 2010-12-01 平成22年第264回定例会(第4号)  本文 開催日: 2010-12-01

このため、県では、森林を適切に維持管理していくため積極的に間伐に取り組んでいるほか、新たな取り組みとして、森林が吸収する酸化炭素クレジットとして企業等に販売する制度や、ボランティア団体等森づくり活動によって吸収される酸化炭素を認証し、団体等環境貢献活動として評価する仕組みづくりなどに取り組んでいるところです。